身の回りの代表的なプラスチック
●ポリエチレン(PE)
名称
(JIS K 6900 による) |
ポリエチレン |
定義
(JIS K 6900 による) |
エチレンの重合体 |
略語
(JIS K 6899-1 による) |
PE |
英語 |
polyethylene |
|
高密度ポリエチレン
high density polyethylene
(HDPE)
JIS K 6899-1 略語 PE-HD |
低密度ポリエチレン
low density polyethylene
(LDPE)
JIS K 6899-1 略語 PE-LD |
特長 |
水より軽いが低密度ポリエチレンよりやや重い(比重>0.94)。電気絶縁性、耐水性、耐薬品性に優れ、低密度ポリエチレンより耐熱性、剛性が高い。白っぽく不透明。 |
水より軽く(比重<0.94)、電気絶縁性、耐水性、耐薬品性、環境適性に優れるが耐熱性は乏しい。機械的に強靭だが柔らかく低温でももろくならない。 |
主な用途 |
包装材(フィルム、袋、食品容器)、シャンプー・リンス容器、バケツ、ガソリンタンク、灯油かん、コンテナ、パイプ |
包装材(袋、ラップフィルム、食品チューブ用途)、農業用フィルム、電線被覆 |
簡易鑑別法 |
燃焼試験:可燃性
水に浮かべる:水に浮く
におい:パラフィン臭 |
透明性 |
透明〜不透明 |
密度 *1 |
(g/cm3) |
0.95〜0.97 |
0.92〜0.93 |
引張強さ *2 |
(MPa) |
23〜31 |
8〜31 |
破断時伸び *3 |
(%) |
10〜1200 |
100〜650 |
引張弾性率 *4 |
(MPa) |
1070〜1090 |
180〜280 |
圧縮強さ *5 |
(MPa) |
19〜25 |
- |
線膨張率 *7 |
(×10-5/℃) |
5.9〜11 |
10〜22 |
絶縁破壊強さ *9 |
(kV/mm) |
18〜20 |
19〜39 |
吸水率[24hr] *11 |
(重量%) |
0.01未満 |
0.01未満 |
燃焼性 *12 |
(mm/min) |
645〜671 |
- |
耐酸・アルカリ性 |
酸化性酸に侵される |
耐溶剤性 |
80℃以下では耐える |
- |
常用耐熱温度 |
(℃) |
90〜110 |
70〜90 |
|
出典;JIS K 6900, JIS K 6899-1(日本規格協会), プラスチック読本(プラスチック・エージ), 図解プラスチック成形材料(工業調査会), 図解プラスチック用語辞典(日刊工業新聞社), プラスチック・データブック(工業調査会), 日本プラスチック工業連盟誌プラスチックス(工業調査会), 文部省学術用語集化学編(日本化学会)